旭川市の外壁塗装・屋根塗装なら専門店のソトピアへお任せ|カワムラホームの外壁・屋根専門店
HOME > 現場ブログ
旭川市の皆様、こんにちは! 旭川市地域密着の外壁塗装・屋根リフォーム専門店のソトピア渡辺です! いつも現場ブログをご覧いただき、ありがとうございます。1月に入り、寒い日が続いていますね。 気温もマイナス続きの日が多く、屋根の雪や外の排水管が凍ったりします。 今回ご紹介させていただく内容は、無落雪の屋根の排水管についてです。 屋根の排水ヒーター 最近は外も寒く-10度を超えることが多いです。そのため屋根の排水管が凍ってしまい、水が排水されなく溢れてしまうオーバーフローが起きてしまいます。そうすると、家の室内に水が入り雨漏り・スガモリみたくなります。 中には排水管に電気ヒーターを入れられているご自宅もあるかと思います。冬になると電気のスイッチを入れられるかと思います。 5度以下になると基本的に装置が作動して動きます。最近だと電気代も上がっているので、ずっと入れないで寒くなってからスイッチを入れられる方もいますが、そうすると凍ってしまったり・ヒーターが壊れてたり・電気代が余計にかかるというデメリットも数多くあります。 電気ヒーターを作動させるのにもお金はかかりますが、排水管を凍らせたりするとそれ以上に工事費用がかかったりします。 何か相談事項がありましたらソトピアにご相談ください 旭川市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・外壁リフォーム・屋根リフォーム専門店ソトピアをよろしくお願い致します。 ソトピア自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 外壁・屋根のお問い合わせはコチラから
2023.01.23(Mon)
詳しくはこちら
旭川市の皆様、こんにちは! 旭川市地域密着の外壁塗装・屋根リフォーム専門店のソトピア長岡です! 新年一発目ということで、 新年あけましておめでとうございます! 今年も絶好調にソトピアを宜しくお願いいたします(^^)/ いつも現場ブログをご覧いただき、ありがとうございます。1月に入り、寒い日が続いていますね。私は正月からほぼ毎日、お家の周りの雪かきをしています。 雪かきは私の中で筋トレの1つですので、これを機にムキムキになりたいと思います!! でも降り過ぎはきついですーーー!!! 最近、お客様のお宅をお伺いし、周りの住宅を見てみますと氷柱(つらら)が目立っているお家があったりします。 そこで、本日は「氷柱(つらら)」に関してお伝えします。 【氷柱(つらら)ができる仕組み】 ①、室内(お部屋など)を暖めた空気が上昇↓②、屋根を下から温める↓③、屋根接地面の雪を溶かす↓④、溶けた水が下へ流れる↓⑤、水滴が軒先で冷やされて氷になる↓⑥、④と⑤繰り返して大きくなるという流れで氷柱(つらら)ができていきます。 【氷柱(つらら)が大きくなる原因】 氷柱(つらら)が大きくなる主な原因は上記の①から②の間にあります。暖められた空気は上昇、その熱が屋根から逃げることにより、屋根接地面の雪を溶かしてしまいます。熱が伝わってしまうということは「天井の断熱不足」が原因です。 【氷柱(つらら)ができる時に発生する可能性がある災害】 氷柱(つらら)が大きくなるということは同時に軒先も氷で覆われることとなります。さらに暖められた屋根部分の雪が溶けて水となり軒先の凍っている部分に流れてきます。逃げ場のなくなった水分は隙間を見つけ小屋裏へ侵入します。(屋根の板金の境目(ハゼ)や軒先から侵入します。これが「スガ漏れ」です。大きな氷柱(つらら)を見つけた時は断熱の不足やスガ漏れなどの危険性があると考えていいと思います。 【氷柱(つらら)の改善点策】 氷柱(つらら)を小さくするには、せっかく暖めた空気が屋根から逃げるのを防ぐことが大事です。氷柱(つらら)が酷い場合は「天井の断熱性能を上げる」=【2重屋根】の施工方法がオススメです。 【2重屋根】とは簡単にお伝えすると、既存の屋根の上に通気層をとって新しい屋根を新設いたします。また、断熱効果を上げるためにはスタイルフォームを使用することをオススメいたします。(勾配のある屋根には必要ないケースが多いです。) 氷柱(つらら)を小さくするということは、・屋根のスガ漏れを軽減する。・光熱費の節約というメリットがあります。 長い目で考えると光熱費の削減は大きいですね! 冬場の光熱費の節約も含めて現状の断熱を確認してみることも大切ですね。 是非、【2重屋根】を考えているお客様がいましたら、ソトピアまでお気軽にご相談ください。 それ以外でも屋根、外壁など外の工事を考えている方はご相談くださいね! 旭川市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・外壁リフォーム・屋根リフォーム専門店ソトピアをよろしくお願い致します。 ソトピア自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 外壁・屋根のお問い合わせはコチラから
2023.01.16(Mon)
詳しくはこちら
リフォーム産業新聞(2022年12月26日発行)都道府県別リフォーム売上ランキング2022にて、弊社が北海道エリア1位で掲載されました! これも日頃よりソトピアを支えてくださる皆様のおかげと、心より感謝申し上げます。これからも地域の皆様に、リフォームを通じて快適な住まいをご提供できるよう、スタッフ一同努力してまいります。
2023.01.11(Wed)
詳しくはこちら
旭川市の皆様、こんにちは! いつも外壁屋根リフォーム専門店「ソトピア」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。さて、ソトピアでは感謝の気持ちを込めて、「初売りまつり」を開催させていただきます! ■イベント特典(数量限定) 企画1 ご来場特典:アンケートご記入で「福袋」プレゼント 企画2 お見積特典:お見積りのご依頼で「うれしい洗剤大抽選会」 企画3 ご成約特典:50万円以上のご成約で「お城の鯉寿し5千円分お食事券」プレゼント100万円以上のご成約で「お城の鯉寿し1万円分お食事券」プレゼント 企画4ガラガラ抽選会:10万円が当たるかも!? 企画5・6早割キャッシュバック:廻り対象工事のご成約で商品券キャッシュバック 企画7 サイディング投票:投票するだけで「食器用洗剤」プレゼント 企画8 ちびっ子にお菓子プレゼント イベント開催期間 2023年1月14日(土)・15日(日) イベント開催時間 10:00~17:00 場所 ソトピア 本店旭川市豊岡4条3丁目7-130120-815-512 1月14日(土)・15日(日)は、外壁屋根リフォーム専門店「ソトピア」へ♪外壁屋根の塗装・張替え・上張り・二重屋根・雪庇ガードなどの雪止め、何でもご相談ください!! ホームページから来店予約はコチラ↓来店予約 | ソトピア (sotopia.jp) ※新型コロナウィルス感染症対策につきまして弊社ではマスク着用の義務化、入り口での検温・除菌、手を触れる場所の定期的な除菌、換気などの対策を行い、お客様の安全・安心を最優先に対応してまいります。
2022.12.26(Mon)
詳しくはこちら
旭川市の皆様、こんにちは!旭川市地域密着の外壁塗装・屋根リフォーム専門店のソトピアの松浦です! 今年も気づけば後一週間で終わってしまいますね! 雪が降り始めた12月も気づけば、クリスマスすら終わってしまいましたね...。 といいつつ、実はこの記事を書いてるのが25日の夕方ですので、今年のクリスマスはブログを書いての終了となりました(笑) 【いらない雑学】クリスマスは、25日の日没をもって、終わってしまう(Wikiでみた) さて、今回は「ソトピア店舗紹介」をしたいと思います! ソトピア店舗には、主に屋根コーナーと外壁コーナーがあり、塗料や材質、工法などについての紹介をしております。 屋根コーナー 屋根コーナーでは、板金の種類や塗装塗料について、住宅模型による工法のご説明などを見ることができます。 外壁コーナー 外壁コーナーには、サイディングの見本が何種類も並び、実際に柄や色合いを目で見て確かめることができます。 ソトピア店舗では、実際に工事で使用するものなどが目で見て確かめられますので、ぜひ一度はご来店のほどお待ちしております! また正直なところ、冬というのは外の工事ができないことも多いため、春に向けて、お時間をかけて色やサイディングを考えることもできます。 工事の少ない関係上、店舗のご予約などもすこし余裕があることが多いですので、ぜひ来年度の1月~3月にご来場のほど、宜しくお願いいたします。 いかがだったでしょうか? タイトルにもある通りソトピアブログは本日が今年ラストになります! 今年も多くの方のご相談・工事依頼など大変ありがとうございました。 今年の春から秋の間は、ありがたいことにうれしい悲鳴を上げさせていただきながらのご対応になり、正直お待たせさせていただくこともありましたが、その中でもカワムラ「ソトピア」を選んでいただき、本当にありがとうございました。 これからも、そして来年度も何卒宜しくお願いいたします。 また、工事を考えている方はぜひ旭川市地域密着の外壁塗装・屋根リフォーム専門店のソトピアに声をおかけください!ご相談、お見積りは無料で行っておりますのでご気軽にご連絡ください。 最後までご覧いただきありがとうございました。 ソトピア自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 外壁・屋根のお問い合わせはコチラから
2022.12.26(Mon)
詳しくはこちら
皆様こんにちは! 旭川市地域密着の外壁塗装・屋根リフォーム専門店のソトピア新田です! いよいよ冬も本番になり、あっという間に根雪モードになってしまった旭川ですが、お体等ご自愛頂ければと思います。今年はそこまで、雪のトラブル案件が例年より少ない印象が御座いましたが、その中でも勾配屋根により、落雪のお悩み相談の対応した事例の紹介をさせて頂きます。 赤く印をつけたのですが、現状三角屋根のお客様で隣へ雪が落ちてしまう為、対策の依頼を受けて、今回はストッパールーフをご提案させて頂きました。 【工事前お悩み写真】 【工事後完了写真】 勾配屋根でも雪をせき止めたいお客様の相談も頂いておりましたので、ご参考までにして頂ければと思います。 最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございました。 旭川市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・外壁リフォーム・屋根リフォーム専門店ソトピアをよろしくお願い致します。 ソトピア自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 外壁・屋根のお問い合わせはコチラから
2022.12.20(Tue)
詳しくはこちら
拝啓、寒冷の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素より格別のご高配を賜り御礼申し上げます。さて、誠に勝手ながら、冬季の休業を下記の通りとさせていただきます。なお、当社にて新築・リフォームを行っていただきましたお客様の、緊急アフターサービスにつきましては下記にて承りますのでよろしくお願い申し上げます。皆様にはご不便とご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 敬具 記 年 末 年 始 休 業 日時 2021年12月29日(木)~2022年1月5日(木) 緊急アフターサービス時間 9:00~17:00電話番号 080-6083-3048
2022.12.15(Thu)
詳しくはこちら
旭川市の皆様こんにちは。そしてはじめまして! 旭川市地域密着の外壁塗装・屋根リフォーム専門店のソトピア中島です! 今年の10月に入社しまして、今回初めてブログを書かせていただきます。 第一回のブログでは、軽い自己紹介をしようと思います。どうぞ、お手柔らかにお願いします! 自己紹介 改めまして、中島(なかしま) 広大(こうだい) と申します。よく なかじま と呼ばれます。(笑) 1996年10月6日生まれで、今年で26歳になりました。出身は旭川で、今までは食にまつわる仕事をしていました。なので食べることが趣味でもあります。 その中で、不動産に対して昔から興味があり、色々学びたいという気持ちと、たくさんのお客様と関わる仕事がしたいと思い、カワムラに入社しました!今年、第一子(男の子)を授かりまして、 パパとしても頑張らねばならない!! そういった気持ちです。軽い自己紹介はここらへんにしまして、僕がいま実際に上司や先輩たちの仕事を見るうえで感じたことを2点まとめさせていただき、今回のブログを締めさせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 リフォームって奥が深い! 僕のイメージする不動産とは、新築を思い浮かべていました。 家を建てることが人生の目標! というのが僕の考える「住」でした。しかし家というのは人間と同じで、少しづつ歳をとっていきます。そうなると、やはりメンテナンスが必要になってきますよね。リフォームに対して僕がイメージしていたことは、キッチンやトイレといった、商品の交換でした。 しかし、外壁屋根専門店ソトピアに配属されて、すぐに驚かされました。 外壁屋根塗装・塀の修繕・ドアの交換・部分張替え・左官工事・風除室設置・雪庇ガード設置・雪止めフェンス設置・雪止め金具設置・サッシ交換・窓ガラス交換……ets めちゃくちゃ種類あるー!と、とても感じました。(今も感じています) しかしそのすべての事例が、お客様にとっては重要な問題であり、金額も決して安いものではありません。 日々勉強の毎日ではありますが、やはりリフォーム工事をすることでお客様に満足してもらう、これが一番重要なことだと実感しました まだまだ奥が深くわからないことのほうが多いですが、ここの意識だけは絶対にぶらさずに今後も取り組んでいきたいと思います。 お客様に大切にしてほしいこと 後悔しないリフォーム工事をするこの気持ちを大切にしてほしいです。やはり工事によっては金額も高くなったり、さまざまな提案をされてよくわからなくなることもあるかもしれません。そういった中で、 「この会社でリフォーム工事をお願いして良かった」 そう思っていただくためにも、お客様自身でも家のことについてよく考え、わからないことについてはどんどん聞いていただきたいと思います。その為に僕たちがいます。 僕たちも、お客様にとって満足のできる工事をしてほしいので、そういった部分はたくさんお話ししてほしいです。見知らぬ人をいきなり信用して色々話すのは難しいとは思いますが、打ち合わせを進める中で僕たちもお客様により良いプランを提供したいと思っています。そして、結果的には 良かった! そう思っていただける工事ができるように、僕たちも努めてまいります。 改めて、リフォーム工事は後悔しないということが重要です。少しでも多くのお客様のお悩みを解決できるように、我々ソトピアメンバーは一生懸命に頑張ります。どんなお悩みでも、まずはお気軽に相談してみてくださいね。 最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございました。 旭川市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・外壁リフォーム・屋根リフォーム専門店ソトピアをよろしくお願い致します。 ソトピア自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 外壁・屋根のお問い合わせはコチラから
2022.12.12(Mon)
詳しくはこちら
「冬期限定☆早割キャンペーン」 毎年雪解けの春頃にはご相談や工事が殺到しますので、冬のうちからのご相談がおススメです♪ゆっくり検討できて、春の工事がスムーズにスタートできます。 さらに今ならキャッシュバックで、おトクにリフォームができちゃいます! 【特典1】 外壁&屋根セットでの塗装工事のご成約で3万円の商品券キャッシュバック!【特典2】 外壁サイディング貼り替えのご成約で3万円の商品券キャッシュバック! 旭川市で実績No.1の「Youトピアカワムラ ソトピア」におまかせください!経験豊富なスタッフが親切丁寧にアドバイスさせていただきます。 旭川市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・外壁リフォーム・屋根リフォーム専門店ソトピアをよろしくお願い致します。
2022.12.09(Fri)
詳しくはこちら
リフォーム限定!「お友達紹介☆キャンペーン」実地中! 旭川市で実績No.1の「Youトピアカワムラ ソトピア」におまかせください!経験豊富なスタッフが親身にアドバイスさせていただきます。 お知り合いやご友人で外壁や屋根リフォームをご検討されている方がいらっしゃいましたら、ぜひ「Youトピアカワムラ ソトピア」をご紹介ください。ご成約の場合、ご紹介者様とお友達のそれぞれに感謝の気持ちを込めてギフトカードをプレゼントいたします。 ■ご紹介方法1.お電話で フリーダイヤル 0120-815-5122.公式LINEのトークから ID:@920pngvz3.ショールームご来店で 「お友達紹介キャンペーンを見た」とお伝えください♪ご紹介していただいたお友達が50万円以上のリフォーム工事をご成約の場合、ご紹介者様とお友達のそれぞれに、感謝を込めて10,000円分のギフトカードをプレゼントいたします!
2022.12.07(Wed)
詳しくはこちら
旭川市の皆様、こんにちは!旭川市地域密着の外壁塗装・屋根リフォーム専門店のソトピア長岡です!いつも現場ブログをご覧いただき、ありがとうございます。先日、旭川市で開催された『キッズタウン』に参加してきました。私、会社挨拶で1曲カワムラソングを子供たちの前で歌いましたが絶好調にカミカミでしたーーー! 超恥ずかしかったです・・・(#^^#) 子供たちと一緒に楽しくお家造りが出来ました(^^)/子供たちから元気もいただきました!ありがとう!! やっぱり仕事は楽しくですね! さて、本格的に雪が降ってきました。屋根はお家の一番上にあるのでなかなか見る事が出来ないです。又、これからの雪でさらに見れなくなります。 劣化してきていても気づかない人も多いです。屋根の劣化を放置しておくと、どんどん酷くなり屋根だけではなくお家全体の劣化につながってしまいます。 今回は、屋根の劣化する原因そして対処法などをご紹介していきます。屋根に雪が無い時に再度チェックしてみてください。 【屋根の役割】 屋根は、お家を雨や雪、直射日光、紫外線、気温の変化、強風などから私たち、お家などを守ってくれているのです。屋根がなければ、快適な生活はできません。 【北海道の屋根の種類】 ①金属屋根 金属屋根とは、薄く長い板状の金属の屋根のことです。金属屋根にも、「ガルバリウム鋼板」「ステンレス」「銅」「チタン」などのいくつかの種類があります。加工性が高く、曲面への加工も容易です。また雨水の浸水する隙間がないのです。しかし、雨が直接当たると大きな音がします。また、日差しが直接当たると、日射熱を吸収しやすいので注意が必要です。 ②ストレート屋根 ストレート屋根は、セメント製の薄く、平たい板が敷き詰められてできている屋根材です。「カラーベスト」「コロニアル」とも呼ばれています。屋根全体が平らでシンプルな見た目になります。しかし、ストレート屋根は屋根材の中でひび割れが起きやすいのです。 【屋根の劣化の見つけ方】 普段、自分のお家の屋根を見ることはあまりありませんよね。大きく破損したり、雨漏りしたりなど大きな影響があれば見つけられる場合もありますが、ちょっとした劣化では見つけにくいのです。 また、自分で屋根に登り点検しようとすると落下などにより怪我や最悪命を落としてしまうなどの危険があります。屋根に不用意に上がるのはやめましょう。 屋根の点検は、約10年に一度行うことをお勧めいたします。 10年間何もしてない方や屋根に上がって点検が出来ない場合は業者に点検してもらうと良いです。気になった時はまずはソトピアに相談してください。 【屋根の劣化はどんな時??】 ・屋根の色褪せが気になる・屋根に錆がある・屋根にコケが生えている・屋根が割れたり、かけている・屋根がボロボロになっている・屋根が浮いてしまっている・コーキングの破断 などです。 「屋根が少し劣化しただけ」、「このくらいなら大丈夫」などと思ってしまう方も多いのではないかと思います。 しかし、屋根の劣化は放置しないでください!少しの劣化であってもそこから劣化が広がってしまいます。劣化は外見だけではなく、機能面にも大きな影響が出てきます。 劣化範囲が広がってしまうと工事費用もお高くなってしまいます。早めに直しておくことをお勧めいたします。 【屋根の劣化による影響(被害)】 ・雨漏り・家の強度が落ちる・室温の上昇・害虫の発生 などです。 【屋根の劣化原因】 ①経年劣化 屋根は、お家を守る部分ですので直射日光、雨風などが直接当たります。なので丈夫な素材を使っていたとしても徐々に劣化してきます。劣化には塗膜が劣化する場合と素材が劣化する場合があります。塗装の劣化であっても屋根の機能はかなり失われてしまいます。塗装は10年を目安に塗り直しが必要です。経年劣化は長年住むお家には避けられない劣化原因です。 ②自然災害 台風などの自然災害が原因で劣化する場合もあります。北海道は台風の影響は少ないですが強風なども同じことが言えます。ものが飛んできて屋根を傷つけたり、穴が開いたり、瓦がずれたりしてしまう可能性があります。台風後(強風の後)は屋根を点検するようにしましょう。 ③日当たり、水はけの悪さ 日当たり・水はけが悪いとカビやコケの発生してしまう可能性が非常に高いです。カビやコケなどを放置しておくと屋根がいたんでしまいます。定期的に点検を行い、カビ、コケなどが生えていないか確認しましょう。 【屋根の修理方法】 ①屋根の塗装 塗装の劣化が見られる場合は、塗装が必要になります。サビや汚れも落としてもらえるのでとても綺麗になるでしょう。塗料の種類によっては耐用年数も変わってきます。 ②屋根の部分修理 屋根の一部だけなど部分的に修理できる場合もあります。この場合は、費用は全面工事よりは安価です。しかし屋根の素材と同じものを使えるとは限らないので部分修理したところが目立ってしまう可能性があります。 ③屋根の葺き替え、重ね葺き(2重屋根) 屋根が全体的に劣化している場合は、屋根の葺き替え・重ね葺き工事が必要になります。「葺き替え」とは、既存の屋根を剥がし新しい屋根に置き換える工事です。「重ね葺き」とは、既存の屋根の上に新しい屋根をかぶせる工事です。それぞれメリット、デメリットがあるのでソトピアに相談してください! 【業者様選び】 実は、業者選びはとても重要なのです。これは、なんの工事であっても共通しますので覚えておきましょう!業者の中には、悪徳業者・手抜き業者がいる可能性もあります。施工費の安さだけで決める事はお勧めしません。 業者を選ぶのに重要なポイントは、 ・施工の費用(安さだけを求めると危険です。何社か聞いて比較しましょう)・施工の質(施工経験=施工実績を会社のホームページなどでチェックしましょう)・アフターサービス(アフターの対応はしっかりありますか?ソトピアは施工に対しての保証書があります)・詳細な御見積(分かりやすく、お客様が理解できるような説明でありますか)・担当者の対応(お客様が信用出来て、相談しやすい方が良いです) 以上の点を気にしてみてください。 現在では、スマホで業者のHPなどを検索できるので、施工事例や口コミなどを見て参考にしてみると良いでしょう。また、見積もりは一社ではなく複数の業者に相見積もりしてもらいましょう。同じ内容なのに費用が全然違う場合もあります。 しっかりと信用できる業者をお選びください! これから冬の時期は屋根の雪かきなども始まります。雪かきする際は充分に気を付けてください。一人では行わず、複数の人数で行ってください。 又、無理をせず雪かきも業者様に依頼してくださいね!これからの時期も気になることがありましたら、いつでも気軽にソトピアにご相談ください! 旭川市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・外壁リフォーム・屋根リフォーム専門店ソトピアをよろしくお願い致します。 ソトピア自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 外壁・屋根のお問い合わせはコチラから
2022.12.05(Mon)
詳しくはこちら
旭川市の皆様、こんにちは!旭川市地域密着の外壁塗装・屋根リフォーム専門店のソトピアの松浦です! 先日、初雪も降り始め、本格的に北海道の冬が迫ってきましたね! さて、今回は北海道でよく使われている屋根材について2種類をご紹介させていただきます。ご自宅ではどんな屋根材が使われているのか、ぜひ見比べてみてください! 北海道でよく使われている屋根材 立平葺き(縦葺き) 1枚の金属屋根を隙間なく北海道でよく使われている屋根材になります。北海道でも特に多く使われている屋根材なのではないでしょうか。材料が軽量で住宅への負担が少ないため、二重屋根(カバー工法)などでもよく使われており、排水性が優れているため、雨漏りなどにも強いのが大きな特徴です。さらに最近では、「ガルバニウム鋼板やSGL鋼板」などの登場で、錆びにくくなっております。 横葺き 立平葺とは、反対に地面に平行になるように、横に葺いて作る屋根になります。形状が横縞(ボーダー)ような見た目になるため、デザイン性や独自性も高くすることもできるのが特徴です。また、雪の多い地域では、屋根の雪が落ちやすいでのも、大きな特徴です。ただし、形状の観点から一定の勾配も必要になります。 いかがだったでしょうか?皆様のご自宅は、どちらの屋根材が使われておりますか?もちろんこのほかにも、いろんな屋根材もあります。ソトピアでは、皆様のご自宅状況に合わせての屋根材のご提案などもさせて頂いておりますので屋根のリフォームをお考えの方は、ぜひ一度ご連絡のほどよろしくお願いいたします! また、工事を考えている方はぜひ旭川市地域密着の外壁塗装・屋根リフォーム専門店のソトピアに声をおかけください!ご相談、お見積りは無料で行っておりますのでご気軽にご連絡ください。 最後までご覧いただきありがとうございました。 ソトピア自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 外壁・屋根のお問い合わせはコチラから
2022.11.28(Mon)
詳しくはこちら
ソトピア 川村 健太
この度はソトピアのホームページをご覧いただきありがとうございます。
カワムラホームは大正7年創業以来、100年以上に渡り、旭川市において住まいのサービスを提供し続けてきた会社です。現在でも新築・リフォーム・不動産とあらゆる住まいのサービスを提供しております。そんななか2020年8月から豊岡と末広のリフォーム館内に外壁・屋根専門店『ソトピア』をオープンいたしました。
私自身、前職では住宅用外壁材メーカーに勤めていたこともあり、外壁・屋根という住宅の顔ともいうべき分野においてお客様への住まいのサービスを充実させたいという想いから今回のオープンの運びとなりました。
弊社では『住む』ということ。カワムラホーム。というスローガンのもと、外装リフォームを通して地域住民の皆様によりよい『住まい』サービスを提供してまいりますので今後ともご指導ご鞭撻並びに末永いご愛好賜りますようにお願い申し上げます。
〒078-8234 旭川市豊岡4条3丁目7-13「カワムラホーム リフォーム館 本店内」
フリーダイヤル:0120-815-512
TEL:0166-32-3231
営業時間 9:30~17:30(火曜水曜定休)