旭川市の外壁塗装・屋根塗装なら専門店のソトピアへお任せ|カワムラホームの外壁・屋根専門店
HOME > 現場ブログ
皆様、こんにちは! 旭川市地域密着の外壁塗装・屋根リフォーム専門店のソトピア長岡です。 今時期は家族サービス月間ということで沖縄に行ってきました🌴 気持ちもリフレッシュし今シーズンも絶好調に活動していきます。 まだ、季節的には冬ですが徐々に春の匂いもしてきました! 今年も5月から本格的に塗装工事が始まってきます。 今年塗装メンテナンスを考えている方は今の内に計画を立て、良い時期に工事を進めていけるようお勧めいたします。 早い方は昨年の冬の時期から計画を立てGW明けの5月から工事をスタートしていきます。 今回のブログでは塗装施工する時期についてお伝えいたします。 これから工事を考えている方は是非参考にしてください! ①塗装工事に好ましい時期・条件 一般的に塗装に適した気候条件は 気温15~30℃ 湿度75%以下 と言われています。 この条件下であればスムーズに塗装工事を進めることができます。 北海道は基本的に5月~10月が塗装ベスト時期になります。 (7月後半~9月前半は暑い日も続きます) ②工事出来ない日 ・気温が5℃以下の場合 ・湿度が85%以上の場合 ・雨や雪が降っている場合(小雨などの場合は出来ます) ・外壁面が結露していたり霜が降りている場合 上記の場合は塗装を塗っても乾かない、密着しずらいため、塗膜剥がれに繋がる恐れがあります。 【5~6月の塗装工事】 ※写真はイメージです。 メリットは春は比較的に天候が安定しているため、天候に左右されず工期を進めやすいです。工期の遅延が少ない。 気温も丁度良く、窓を閉めていてもお家の中は暑くなりずらいです。又、職人さんも作業がしやすい時期であります。 デメリットは埃や黄砂が舞った時にそれらがゴミとして塗装面に付着する可能性があります。天候に左右されずらいですが春の長雨になった場合は工期の遅延があります。地域の気候の特徴を調べておくのも大切です。 【7~8月の塗装工事】 ※写真はイメージです。 7月に入ると気温が高くなる日も増えてきます。 メリットは塗装の乾きは早くなるため作業は順調に進みますので大幅な工期の遅れは少なくなります。 デメリットは工期中、窓は締めきっています。また、室外機なども養生する可能性がありますので使えなくなります。そうなると室内が蒸し暑くなる可能性があります。暑いのが苦手な方はこの時期は避けましょう。 お盆は職人さんが長期お休みに入りますのでこの時期の工事のスケジュールは考えて計画することをお勧めします。 【9~10月の塗装工事】 ※写真はイメージです。 9月前半はまだ残暑がありますが5~6月と同じく工事を順調に進めることが出来、気温も快適に過ごすことが出来ます。 ただし、春に比べると天候の崩れが増えますので工期の遅延する可能性があります。 屋根塗装に関しては10月になると朝の気温が一気に下がりますので朝露の危険性が出てきます。屋根に関しては10月も可能ですが9月まで終わらせることをお勧めします。 今年は例年より雪どけは早いので4月後半から塗装工事することも可能であると思います。 お客様にとって良い時期に塗装工事が出来る様、計画をもってご相談ください。 また、近々住宅のメンテナンスを考えている方は1年でも早く工事することをお勧めいたします。年が経つにつれて施工費は高くなりますので少しでも費用を抑えたい方はいつでもご相談ください。 ※写真はイメージです。 費用もありますが「あと何年今のお家に住みたいか!」 が大事になってきますのでお時間がある時に自分のお家の事も少し考えてみてください! お家の事でご相談がある場合はいつでもソトピアにお伝えください! 私たちがしっかりご希望やお悩みを聞いてご提案していきます(^^)/ 旭川市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・外壁リフォーム・屋根リフォーム専門店ソトピアをよろしくお願い致します。 ソトピア自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 外壁・屋根のお問い合わせはコチラから
2025.03.24(Mon)
詳しくはこちら
いつもカワムラホーム ソトピアをご愛顧いただきありがとうございます。 さて、ソトピアでは「リフォーム大感謝祭」を開催させていただきます!ご相談だけでも大歓迎♪屋根外壁のリフォームや、キッチン・お風呂・洗面・トイレのお悩みなど、ぜひこの機会にご相談ください。大特価品やプレゼントをたくさんご用意してお待ちしております♪ ■ イベント大特価 ・キッチンご成約 鯉寿しのお食事券5,000円分プレゼント! ・お風呂のご成約 杜のSPA神楽の入浴券11枚綴りプレゼント! ・外壁屋根のご成約 商品券最大1万円分プレゼント! ■現品限り!大特価セール! ・TOTO トイレ ZJ1 3台限定 大特価 70,000円(税抜)工事費コミコミ ・NORITZ ガスコンロ つやめきファミオート 大特価 80,000円(税抜)※工事費別途 ・Panasonic キッチン ラクシーナ ローズ 大特価 470,000円(税抜)※工事費別途 ・Takara standard キッチン トレーシア 大特価 460,000円(税抜)※工事費別途 ・Panasonic お風呂 オフローラDX 大特価 298,000円(税抜)※工事費別途 ・TOTO 洗面台 サクアプレミアム 大特価 130,000円(税抜)※工事費別途 ・Panasonic 洗面台 ウツクシーズ 大特価 80,000円(税抜)※工事費別途 ぜひショールームにお越しください! ■ イベント特典 ①ご来場アンケート「BOXティッシュ」プレゼント! ②お見積り特典「サイコロの出た目の数カップ麺」プレゼント! ⑤ご成約特典「選べるグルメギフト」プレゼント ■イベント開催期間:2025年3月22日(土)~23日(日) ■イベント開催時間:10:00~17:00 ■場所:外壁・屋根リフォーム専門店 ソトピア 北海道旭川市豊岡4条3丁目7-13 2025年3月22日(土)・23日(日)は、外壁屋根リフォーム専門店「ソトピア」へ♪ 外壁屋根の塗装・張替え・上張り・二重屋根・雪庇ガードなどの雪止め、なんでもご相談ください!
2025.03.17(Mon)
詳しくはこちら
皆様こんにちは! YOUトピアカワムラのリフォーム営業 石岡です! 今回は、”アスベスト”について詳しく解説していきます。 ☑アスベストって何? アスベストというのは別名「石綿」で、天然に産する繊維状ケイ酸塩鉱物のことです。 つまり、岩石のすごく細い繊維のことです。 昔は家の断熱目的で使われていましたが、人が吸い込むと肺がんやじん肺、悪性中皮腫を起こす可能性があるため、原則禁止になりました。 ☑家のどこに使われているの? 建物には耐火被覆材として吹き付けアスベストが使われていたり、屋根材、壁材、天井材等としてアスベストを含んだスレートボード等に使われています。ただ、アスベストはその繊維が空気中に浮遊した状態にあると危険であるため、普通に生活する上では問題ありません。 ☑家のリフォームでアスベストって関係あるの? 2020年から、アスベストによる健康被害を防ぐため、すべての建物や構造物の解体・改修工事で、アスベストの有無を調べる「事前調査」が義務付けられました。 2025年現在、規模や金額に関係なく、すべての建築物や工作物で、建築物の解体、改造、補修工事を行う際は、石綿含有建材の有無について事前調査が義務付けられています。 図1:アスベストが含まれる軒天の処理 そのため、外壁や内壁の改修工事の見積もりの中に、アスベスト調査費という項目が含まれている場合があるかと思います。 これは、工事を行う上で必ず必要な手続きであり、お客様はもちろん、工事に関わるすべての方の健康を守るためのものです。 アスベストは、吸い込むと健康に悪影響を及ぼす恐れがある物質です。 そのため、工事前に建材にアスベストが含まれているかどうかを必ず調べ、万が一含まれていた場合は、アスベストが飛散しないよう万全の対策を講じてから工事を進めます。 アスベスト調査など、工事以外での費用は別途発生しますが、株式会社カワムラホームでは、お客様に安心して工事をご依頼いただけるよう、法令を遵守した施工を徹底しております。 参照:http://usgsprobe.cr.usgs.gov/picts2.html 参照:アスベスト(石綿)に関するQ&A, 厚生労働省 参照:https://www.env.go.jp/air/asbestos/post_71.html リフォーム工事でお悩みを抱えている方は是非ソトピアまでご連絡を!! 小さな悩みでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください! ソトピア自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 外壁・屋根のお問い合わせはコチラから
2025.03.10(Mon)
詳しくはこちら
皆さま、こんにちは! 旭川市地域密着の外壁塗装・屋根リフォーム専門店のソトピア武田です! 春は新たなスタートの季節。気温も穏やかになり、家の外構工事を始めるのに最適なタイミングです。ソトピアでは、春先の外構工事をお考えのお客様に最適なプランをご提案いたします。 春の外構工事がオススメな理由 気候が工事に適している 冬の厳しい寒さが和らぎ、コンクリートやタイルの施工がスムーズに進みます。また、夏ほどの強い日差しや突然の雨も少なく、理想的な環境で工事が行えます。 庭の緑化に最適な時期 外構工事と同時に植栽を考えている方にとって、春は最適な時期です。新芽が芽吹き、植物の成長が活発になるため、植栽が美しく根付くチャンスです。 新生活に向けての準備ができる 4月からの新生活に合わせて、外構を一新することで、より快適で美しい住環境を整えることができます。新しい門扉やウッドデッキなどで、家全体の印象をアップさせましょう。 ソトピアならではの外構工事 お客様のライフスタイルに合わせたデザイン提案 ソトピアでは、お客様のご要望をしっかりとヒアリングし、デザイン性と機能性を兼ね備えた外構プランをご提案します。 高品質な素材と確かな施工技術 長く美しさを保つために、高品質な素材を厳選し、経験豊富な職人が丁寧に施工いたします。 コストパフォーマンスの高いプランをご用意 お客様のご予算に応じた最適なプランをご提案し、無駄のない外構工事を実現します。 まとめ 春先は外構工事に最適な季節です。快適で美しい外構を整えるなら、ぜひソトピアにお任せください! 何かお困りごとがあった場合は是非お気軽にユートピアカワムラ外回り専門ソトピアまでお問い合わせください! 最後までご覧いただきありがとうございました。 ソトピア自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 外壁・屋根のお問い合わせはコチラから
2025.03.03(Mon)
詳しくはこちら
こんにちは! 旭川市の外壁リフォーム・屋根リフォーム専門店ソトピアです! Panasonic ショールームにて、 「失敗しないための外壁・屋根リフォーム勉強会」の勉強会を実施いたします。 外壁材の選び方・凍結による外装材損傷の事例・火災保険等について、聞いて損はさせません!なお、勉強会は有益な情報提供を目的としているため、セールス・営業の類は一切ございませんので、ご安心ください。ぜひ、お気軽にご参加いただければと思います。 詳細は2月21日の折込チラシご確認ください。 日時:2025年2月23日(日) 第一部 10:30~12:00(受付10:00) 第二部 14:00~15:30(受付13:30) 会場:パナソニックショールーム 旭川市東光8条6丁目3−5 その他ご不明な場合は、お気軽にお問合せください!! 0120ー815-512 外壁塗装や外壁張替えのお問い合わせはこちらから!! ↓↓↓ソトピア ホームページはこちらのURLをクリック↓↓↓ https://sotopia.jp/ ↓外壁・屋根料金プラン↓ https://sotopia.jp/menu/
2025.02.18(Tue)
詳しくはこちら
皆さまこんにちは! 外壁・屋根リフォーム専門店のソトピア渡部です。 2月も中旬になりましたが、相変わらず今年もまだまだ大雪が降りますね… 皆さまも日々の除雪作業に追われているかと思います。 そこで今回は除雪にまつわるお話で、放置や後回しにしがちな屋根・カーポートなどの 雪降ろしについてお話させていただければと思います。 皆さまのお家は現在このような雪庇が出来てはいませんか? もしこのような状態となっている場合は早急に雪降ろしが必要です! 屋根の積雪の場合はこの雪が一気に落雪して外壁・窓などが壊れたり、屋根板金が凹んだりするケースがあります。 カーポートについては重さに耐えきれず、そのまま倒壊してしまって車が下敷きになってしまうことも… しかし雪降ろしとは言ってもカーポートも住宅の屋根に上るのも高所で危険な場所… 上ることが困難で除雪作業が出来ずにお困りの方や、板金などを傷つけてしまいそうで怖い… そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか? 私達ソトピアでは、塗装工事・改修工事以外にもこういった屋根などの雪降ろしにも対応しております! before↓ after↓ 何かお困りごとがあった場合は是非お気軽にユートピアカワムラ外回り専門ソトピアまでお問い合わせください! ご相談、お見積りは無料で行っておりますのでご気軽にご連絡ください。 最後までご覧いただきありがとうございました。 ソトピア自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 外壁・屋根のお問い合わせはコチラから
2025.02.17(Mon)
詳しくはこちら
皆様、こんにちは! 旭川市地域密着の外壁塗装・屋根リフォーム専門店のソトピア長岡です。 2月の積雪は旭川より帯広や東北、北陸、四国などニュースにもなっていますが広い範囲で被害が出ています。帯広は一日で120㎝の積雪量ってすごいですよね・・・。 雪の降り方も年々おかしくなってきていますね・・・。 今後も雨や雪の被害が増えそうなので今の内出来る対策を考えていきましょう! 北海道では駐車スペースの1つとしてカーポートの設置が増えています。 毎年、お願いされるのですが少しでも雪かきを楽にしたいという相談や荷物を持った時に玄関まで濡れたくないという相談などがあります。 私も自宅に2台用カーポートを設置していますが、玄関周りの雪かきは非常に楽になり助かっています。 2月~3月は雪解け後にカーポート設置するお客様の相談も多いので、今回はカーポートの特徴をお話しします! また、カーポート設置には条件もありますのでそれも一緒に説明させていただきます。 是非、今後の参考にして下さい!! 詳しくお話が聞きたい場合はいつでもソトピアまでご相談ください! 【カーポートとは】 屋根と柱のみからなる簡易的な車庫である。 壁がないため駐車しやすく、自動車の乗り降り、荷物の積み下ろしがスムーズにできることが車庫との大きな違いである。 また北海道などの積雪地域では、敷地内や自家用車に雪が積もるのを防ぐこともできるため、ここ数年で人気が高まっている商品でもある。 【メリット】 ①車を乗り降りする人が雨に濡れにくい ➁紫外線から車体の色あせを防ぐ ③鳥の糞や雨などによる汚れから車を守る ④太陽の熱による車内の温度上昇を抑える ⑤車に霜が降りるのを防ぐ ⑥積雪から車を守る ⑦ガレージよりも工事費が安い 【デメリット】 ①駐車スペースが十分にないと、車の乗り降りの際に柱が邪魔になる ➁カーポートを建てることで圧迫感が出てしまう場合がある ③積雪や台風・強風により、倒壊する可能性がある ④外から丸見えなので防犯性が弱い 【カーポートの種類】 <素材> アルミ製 錆びに強く、軽くて強度もあり、耐久性・遮熱性もある。 カーポートに最も使われる構造材。 耐積雪性能以上の積雪がある場合は雪おろしが必要。 スチール製 耐荷性に優れており雪おろしをしなくても大丈夫。(予想以上の大雪の場合は必要) 年数が経つと錆びやすいため塗装による対策が必要。 アルミ材よりも価格は高い。 <収容台数> 1台・2台・4台・6台・8台など ※1~2台用が多い。 <柱数> 2本(片側支持タイプ) 4本・6本・8本など(両側支持タイプ) 車の車高により柱の高さを設定できます。 標準タイプ(約2300mm) →ハイルーフタイプ(約2500mm)→ハイロングタイプ(約3000mm) ※カーポートの大きさにもよるが北海道は4本~6本が多い。 ※2本は設置出来なわけではないが豪雪地域では避けた方が良いです。 <カラー> ブラウン・カームブラック・プラチナステン・ピュアシルバー・ホワイト ↑アルミの場合 ※他にも複合色があります。(料金別途かかります) <オプション> サイドパネルや高意匠鼻隠し、軒天パネル、ダウンライトなどがある。 【カーポート設置には確認申請が必要です】 屋根・柱・壁を備えているガレージやカーポートは、建物と同じく建築物とみなされます。 そのため建ぺい率や容積率の制限を受けるため、注意が必要である。 建ぺい率、容積率の範囲内で収めなけばいけない。 そのため、リフォームで工事する場合などでも、建築確認申請が必要である。 ↑その土地に定められている数値に収まるようにしなければならない (ホームページなどで調べられます) ただし、一定の条件を満たせば緩和措置を受けられる場合があります ↑上の図のようにカーポートの場合は穏和措置に適用されるケースが多いので建ぺい率と容積率がオーバーしない限りは設置が可能となります。 カーポート設置に関しては確認申請などで難しい部分もありますので、設置を考えている方は是非ソトピアまでご相談ください。 私たちが確認申請の手配も行いますので心配しないでくださいね! 他にも・・・! 外壁・屋根・窓・外構などの相談がある場合はいつでもソトピアまで気軽に相談してくださいね!! 旭川市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・外壁リフォーム・屋根リフォーム専門店ソトピアをよろしくお願い致します。 ソトピア自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 外壁・屋根のお問い合わせはコチラから
2025.02.10(Mon)
詳しくはこちら
旭川市の皆様、こんにちは!旭川市地域密着の外壁塗装・屋根リフォーム専門店のソトピアの松浦です! 今年は暖かい日が多く、雪解けが早くて大変走りやすい日が続いておりますね!しかし、道路では、スリップによる事故を毎日のように見かけているような気がします かくいう、私も先日事故にあってしまいまして、ただいま絶賛事故の処理手続き中でございます(笑)幸いにも、互いに大きなけがもなく、何よりだったのですが、これから車の修理などが待ち構えております、、、 こういう経験はなかなかすることではない(しないほうがいい)と思うので、わからないことも多く、保険屋さんに頼りきりで右往左往しております。 さて、本日はそんな経験もしたということで、リフォームでは同じことにならないように、今年のソトピアはこんな計画を試みておりますそれがこちらです! はい、リフォーム勉強会になります! 今回、初めて自分も保険のことについて、関わることがあったわけですが、その時に思いました。 契約はしたけど、実際に保険を使うとなると右も左もわからないものだな~と! 屋根外壁のリフォームは、10年や20年に一度しか行わないことが多いと思いますので、 「どんなことをしているのか?」・「どんな新しいものが出ているのか」を聞ける会というのは、すごくためになることだと思います! ぜひ、気になっているところがある方をはじめ、どんなものがあるか聞いてみたいという方までご参加のほどお待ちしております こちらの記事でもさらに詳細が書かれているので、予約の方含めぜひご確認のほどお願いします ↓ソトピアの別記事にて、予約も受け付けております Panasonicで開催!外壁・屋根リフォーム勉強会|現場ブログ|旭川市の外壁塗装・屋根塗装なら専門店のソトピアへお任せ 皆様のご参加お待ちしております! また、工事を考えている方はぜひ旭川市地域密着の外壁塗装・屋根リフォーム専門店のソトピアに声をおかけください!ご相談、お見積りは無料で行っておりますのでご気軽にご連絡ください。 最後までご覧いただきありがとうございました。 ソトピア自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 外壁・屋根のお問い合わせはコチラから
2025.02.03(Mon)
詳しくはこちら
旭川市のみなさま、こんにちは!外壁・屋根リフォーム専門店 ソトピアのマーケティング担当大西です!いつもHP訪問、ありがとうございます!(^^)! 「早割キャッシュバック☆キャンペーン」 さて、ソトピアでは春先の外壁屋根リフォームを応援♪ 期間中に「①外壁塗装」「②屋根塗装」「③外壁張り替えか上張り」いずれかのリフォームをご契約してくださったお客様に、なんと!最大3万円分の商品券プレゼント!!滅多にない超お得なキャンペーンですので、この機会をぜひお見逃しなく! ■契約期間:2025年2月1日(土)~2025年2月28日(金) ■内容:①外壁塗装 1万円商品券キャッシュバック ②屋根塗装 1万円商品券キャッシュバック ③外壁張り替えか上張り 2万円商品券キャッシュバック 旭川市で実績No.1の「Youトピアカワムラ ソトピア」におまかせください!経験豊富なスタッフが親切丁寧にアドバイスさせていただきます。 旭川市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・外壁リフォーム・屋根リフォーム専門店ソトピアをよろしくお願い致します。
2025.01.30(Thu)
詳しくはこちら
皆様こんにちは! YOUトピアカワムラのリフォーム営業 石岡です! 今回は、”雪囲い”について詳しく解説していきます。 ☑雪囲いって何? 雪囲い(冬囲い)とは、積雪により窓が割れるのを防ぐためのものです。 屋根から落ちてくる雪も危ないですが、家にとっては外に積もった雪も脅威になることがあります。 そのため、窓に当たらないように、コンパネや野地合板を窓に立てかける家も見たことはないでしょうか? ただ、一枚当たりの重さが10㎏から20㎏とかなりの重量になるため立てかけるのがとても大変です。 なので、取り外しが簡単な”雪囲い”をお勧めします! ☑施工事例 こちらはソトピアで取り付けた雪囲いになります。 図:雪囲い 雪囲い工事、費用は?材料は?工事時間は? 雪囲いの費用は? 雪囲いの費用は、使用する金具や板の種類によって大きく異なりますが、一般的には2~5万円程度が相場です。 材料は? 金具:ご自宅に合わせて特注で制作することも可能ですし、ホームセンターで購入した既製品を取り付けることもできます。特注の場合、費用は高くなりますが、よりぴったりと合った金具を取り付けることができます。 板:防腐加工した木材や、耐久性が高い樹脂製の板など、様々な種類があります。木材は自然な風合いが魅力ですが、定期的なメンテナンスが必要です。一方、樹脂製の板は耐久性が高く、メンテナンスの手間が少なくて済むというメリットがあります。 雪囲いの工事時間は? 雪囲いの工事時間は、家の大きさや形状によって異なりますが、通常20~40分程度で完了します。外で行う工事なので、ご不在中でも施工が可能です。 屋根の雪、外の雪でお悩みを抱えている方は是非ソトピアまでご連絡を!! 小さな悩みでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください! ソトピア自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 外壁・屋根のお問い合わせはコチラから
2025.01.27(Mon)
詳しくはこちら
皆さま、こんにちは! 旭川市地域密着の外壁塗装・屋根リフォーム専門店のソトピア武田です! 今回はすが漏りということでお話ししていきたいと思います! まず「すが漏り」とは屋根に雪が積もって室内の暖気に溶かされて氷になり、その氷がダムのように雪解け水の逃げ場を無くしてしまい 室内側へと漏れだして行くことを指します。 すが漏りのメカニズム↓ こちらの対策としてはズバリ! 『屋根の雪下ろし』になります。 特に軒先に張っている氷の除去をするとすが漏りが収まってくれる場合が多いです。 ですが年数の経っている屋根の場合、錆が広がっている場合やハゼの緩み、ハゼのコーキングの劣化なども起こしている場合がありますので その時は別途、板金の張替えや二重屋根化工事をするのをおすすめします! ソトピアでは屋根の雪下ろしから屋根の現場調査、屋根の工事や濡れてしまった室内側の工事までやらせて頂いていますので 何かお困りごとがあった場合は是非お気軽にユートピアカワムラ外回り専門ソトピアまでお問い合わせください! ご相談、お見積りは無料で行っておりますのでご気軽にご連絡ください。 最後までご覧いただきありがとうございました。 ソトピア自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 外壁・屋根のお問い合わせはコチラから
2025.01.20(Mon)
詳しくはこちら
みなさま! 🎍新年 明けましておめでとうございます!🎍旭川市地域密着の外壁塗装・屋根リフォーム専門店のソトピア渡部です! 今年も一年カワムラホーム ソトピアを宜しくお願いいたします。 自己紹介 さて、皆さまとは初めましてになりますので今回は簡単に 僕の自己紹介をさせていただければと思います! 改めまして、2024年8月にソトピア配属となりました 渡部 倭(わたべ やまと)と申します! 2000年8月15日生まれで、現在24歳になります。 出身は北海道滝川市で、新十津川農業高等学校に通っていました! またバドミントン部と生徒会会長を両立しながら楽しんで活動していました💪 また前職は食品工場や飲食店で勤務してましたが、先にカワムラに入社している先輩から紹介を頂き、今度は建築業にチャレンジ!! といったところで外壁屋根専門店ソトピアに配属されてから現時点で感じたことをお話させていただきまして、今回のブログを締めさせていただきたいと思います。 覚えられる知識が非常に多い! 入社する前の僕の中で「リフォーム」と言えば、家の中のキッチンだったり、トイレなどを交換して良い物にする。 というざっくりとしたイメージでしたが、いざ職業として始めてみると「外壁の張り替・上張り」、「屋根の二重屋根化」やお家の補修工事などで こんなこともできるんだ! という工事を多くみることができ、普段気にしてないと手に入らない知識をドンドン覚えることができるので色んな現場に行くほどワクワクしています! もし皆さまのお家でも「ここって直せるのかなぁ?」「ここが不便なんだよな…」などというお悩みがございましたらぜひお気軽にご相談くださいませ! 最後までご覧いただきありがとうございました! ご不明な点や金額が知りたい場合などお気軽にユートピアカワムラ外回り専門ソトピアまでお問い合わせください! ご相談、お見積りは無料で行っておりますのでご気軽にご連絡ください。 ソトピア自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 外壁・屋根のお問い合わせはコチラから
2025.01.06(Mon)
詳しくはこちら
ソトピア 川村 健太
この度はソトピアのホームページをご覧いただきありがとうございます。
カワムラホームは大正7年創業以来、100年以上に渡り、旭川市において住まいのサービスを提供し続けてきた会社です。現在でも新築・リフォーム・不動産とあらゆる住まいのサービスを提供しております。そんななか2020年8月から豊岡と末広のリフォーム館内に外壁・屋根専門店『ソトピア』をオープンいたしました。
私自身、前職では住宅用外壁材メーカーに勤めていたこともあり、外壁・屋根という住宅の顔ともいうべき分野においてお客様への住まいのサービスを充実させたいという想いから今回のオープンの運びとなりました。
弊社では『住む』ということ。カワムラホーム。というスローガンのもと、外装リフォームを通して地域住民の皆様によりよい『住まい』サービスを提供してまいりますので今後ともご指導ご鞭撻並びに末永いご愛好賜りますようにお願い申し上げます。
〒078-8234 旭川市豊岡4条3丁目7-13「カワムラホーム リフォーム館 本店内」
フリーダイヤル:0120-815-512
TEL:0166-32-3231
営業時間 9:30~17:30(火曜水曜定休)