外構工事・エクステリアについて!!!
2021.01.08 (Fri) 更新
皆様、ご家庭の外回りについてどのようなこだわりがございますでしょうか。
今回は外構・エクステリアに焦点を当てて記載させていただきます。
まずエクステリアとは何かご説明させていただきます。
対義語は“インテリア”になるんです。建物の外がエクステリア、中がインテリアです。
みなさんに馴染みのある“インテリア”はお部屋の中にあるテーブルやソファ、テレビや時計、棚やカーテンを指します。その“物を含めた空間”をインテリアと言います。
それと同じように、門やフェンス、柱など具体的なもの(外構)を含めた空間をエクステリアといいます。いくつもの外構が組み合わさってエクステリアを作り上げているのです。
エクステリアを検討する上で大切なことは「家の外側をどういう風に使いたいか」という要望をハッキリとさせることです。
「どんな雰囲気にしたいか」、、敷地のスペースをどの程度、駐車場として使うのか?子どもが遊べるようなお庭作りにするのか?ペットがいるなら芝生がいいのか、それともウッドデッキにしたほうがいいのか?
門から玄関までの導線はどのようにするか?具体的にイメージすることが大切です。
エクステリアを構成する外構には「門扉・門柱」、「フェンス」、「アプローチ」、「デッキ・テラス」、「ガレージ」、「植栽」、「照明」などが挙げられます。
現在は雪が積もっており、イメージしにくいとは思いますが、春先に外構工事ご希望の際は一度訪問させていただき、
「完成イメージ」を打ち合わせさせていただければと思います。

