旭川市の外壁塗装・屋根塗装なら専門店のソトピアへお任せ|カワムラホームの外壁・屋根専門店
2025.09.22 (Mon) 更新
皆さまこんにちは!
YOUトピアカワムラ ソトピア 渡部です!
つい最近まで日差しが暑いなぁー、なんて思っていたら一気に冷え込み早速風邪気味になってしまいました…
皆さまも体調管理には十分にお気を付けください…🥺
今回はそんな冬も目前かと感じる北海道の雪対策の工事について数点ご紹介します。
今お住まいのお家でこのような悩みはありませんか?
・屋根の雪の滑りが良すぎてお隣のお家の敷地に落ちてしまう。
・無落雪屋根で大きな雪庇が出来てしまい、落下したときが怖い
・スノーダクトがあり、春先にすが漏りが起きる。
【屋根の雪の滑りが良すぎてお隣のお家の敷地に落ちてしまう。】
屋根勾配の大きいお家や塗装したての屋根は滑雪が良く、隣地の敷地に落ちてしまい、
場合によってはお隣のお家の外壁を壊してしまうという事例があります。
この対策としては、
・敷地内に雪止めフェンスを設置する。
・屋根に雪止め金具を取り付ける。 などの方法があります。
↑雪止めフェンス 設置
↑雪止め金具 取付
【無落雪屋根で大きな雪庇が出来てしまい、落下したときが怖い】
こちらは屋根勾配が小さいフラットタイプの屋根に起きるもので、軒先などに雪が溜まり暖かくなったタイミングで一気に落ちてしまい
外壁などを壊してします事例が多くあります。
この場合は雪庇ガードという板金を屋根の笠木に取付け、雪が溜まるのを軽減させることができます。(設置不可の場合もございます。)
↑雪庇ガード 設置
【スノーダクトがあり、春先にすが漏りが起きる。】
同じく築25年程の無落雪屋根にある設備のスノーダクトですが、
ダクトに溜まった雪が春先などの暖かくなったタイミングで雪が一気に溶けて、
オーバーフローを起こして室内にすが漏りを起こしてしまうことがあります。
現在の対策はスノーダクト自体を埋めてしまう「屋根シート防水工事」を弊社では推奨しています。
無落雪屋根の一面全体を上からゴム質の防水シートで覆い、すがもりの原因箇所である場所を塞ぐ工事になります。
↑屋根シート防水工事
ただし上記でお伝えした工事例はお家の構造等により施工ができない場合もございます。
現在雪などでお悩みの方は是非一度
カワムラホーム 外回り専門ソトピアまでお問い合わせください!
最後までご覧いただきありがとうございました。
ソトピア 川村 健太
この度はソトピアのホームページをご覧いただきありがとうございます。
カワムラホームは大正7年創業以来、100年以上に渡り、旭川市において住まいのサービスを提供し続けてきた会社です。現在でも新築・リフォーム・不動産とあらゆる住まいのサービスを提供しております。そんななか2020年8月から豊岡と末広のリフォーム館内に外壁・屋根専門店『ソトピア』をオープンいたしました。
私自身、前職では住宅用外壁材メーカーに勤めていたこともあり、外壁・屋根という住宅の顔ともいうべき分野においてお客様への住まいのサービスを充実させたいという想いから今回のオープンの運びとなりました。
弊社では『住む』ということ。カワムラホーム。というスローガンのもと、外装リフォームを通して地域住民の皆様によりよい『住まい』サービスを提供してまいりますので今後ともご指導ご鞭撻並びに末永いご愛好賜りますようにお願い申し上げます。
〒078-8234 旭川市豊岡4条3丁目7-13「カワムラホーム リフォーム館 本店内」
フリーダイヤル:0120-815-512
TEL:0166-32-3231
営業時間 9:00~17:30(火曜水曜定休)