玄関ポーチタイル等 メンテナンスについて
2020.12.04 (Fri) 更新

通常のお手入れ方法
- 日常のお手入れはホウキなどで掃き掃除を行ってください。
- 部分的な泥汚れは下記のように床タイルの面状によりお手入れ方法が異なります。

雑巾がけが可能な面状の場合
水で濡らした雑巾をよく絞ってから拭き掃除を行ってください。もしくは水をかけてたわしやデッキブラシ等でこすり洗いを行ってください※。セメント目地は磨耗に強いので、目地も一緒にこすり洗いしても構いません。

※雑巾が引っかかるような面状の場合※
水をかけてたわしやデッキブラシ等でこすり洗いを行ってください※。セメント目地は磨耗に強いので、目地も一緒にこすり洗いしても構いません。

上記でも落ちにくい頑固な汚れの場合は
上記でも落ちにくい頑固な汚れの場合はメラミンスポンジ(製品名:「激落ちくん」など)や、たわしと液体クレンザーを併用することが有効です。
- ※洗浄後は汚染水をきれいに拭き取ってください。そのまま放置しますと汚れが再付着する原因になります。
(特に黒系タイルはご注意ください)メラミンスポンジは洗浄効果は優れていますが、すぐに磨耗しますので新しいものに交換しながらご利用ください。

